出入国在留管理局の手続きを行って許可または交付されるときに、収入印紙を所定の手数料納付書に貼付け、申請者が署名したものを提出することで納付します。
2025年4月1日から入管手数料が改定されました。なお、2025年3月31日までに申請受付された案件は、許可日が4月1日以降であっても改定前の手数料が適用されます。
出入国在留管理局手数料一覧
手続名 | 申請方法 | 入管手数料 |
---|---|---|
在留期間更新許可 | 窓口 | 6,000円 |
オンライン | 5,500円 | |
在留資格変更許可 | 窓口 | 6,000円 |
オンライン | 5,500円 | |
在留資格認定証明書交付 | 窓口・オンライン | 無 料 |
永住許可 | 窓口 | 10,000円 |
資格外活動許可 | 窓口・オンライン | 無 料 |
再入国許可(1回限り) | 窓口 | 4,000円 |
オンライン | 3,500円 | |
再入国許可(数次) | 窓口 | 7,000円 |
オンライン | 6,500円 | |
就労資格証明書交付 | 窓口 | 2,000円 |
オンライン | 1,600円 |
参考:2025年3月31日申請受付分までの手数料
手続名 | 入管手数料 |
---|---|
在留期間更新許可 | 4,000円 |
在留資格変更許可 | 4,000円 |
在留資格認定証明書交付 | 無 料 |
永住許可 | 8,000円 |
資格外活動許可 | 無 料 |
再入国許可 | 1次 3,000円 |
数次 6,000円 | |
就労資格証明書交付 | 1,200円 |